■ 太線 と 細線
優雅に刻まれた太線。
刻まれた溝の奥に、更に映り込む太線と、細かい模様。
幾重にも重なる光の線。
それらが織りなす景色は、ん〜、すばらしい。
何十年も技術とセンスを磨いてきた先輩方を
私がどうこう言うのもおこがましいですが、
いや〜、良いです。完璧です。
どうしてそんなに上手いんですか。
そのセンスに、私も刺激されてしまいます。
伝統技術が印象づける完成度。
それらを別の完成形にまとめ上げる自由な曲線。
自由 と 伝統
単純 と 緻密
余白 と 装飾
感覚 と 技術
大胆さ と 繊細さ
の融合。
ああ、これが現代の仕事なのだ。
(褒めすぎだ・・・。)
華硝 はなしょう
http://www.edokiriko.co.jp/
●●● ←Click here please. Thank You !
▲このページのTOPへ戻る ____________________________________________________________________________________________________________________________ Kazuro Otsubo Architects 大坪和朗建築設計事務所
copyright(C) Kazuro Otsubo Architects All rights reserved.
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ■ 牧野記念庭園(2013.09.04)
- ■ ふるさと発見(2011.10.24)
- ■ 音楽の中に見えた何か - 2(補足)(2011.07.10)
- ■ 音楽の中に見えた何か(2011.07.09)
- ■ カステルヴェッキオ美術館(2011.06.05)
「■e1. 気になるデザイン」カテゴリの記事
- ■ 古レール架構の駅(2019.06.12)
- ■ 樽椅子のスケッチ(2019.05.21)
- ■ 風のかたち(2018.05.02)
- ■ 構造美(2014.04.06)
- ■ 運動会 と 代々木体育館(2013.11.01)
「写真」カテゴリの記事
- ■ 名月(2013.09.20)
- ■ 道(2013.05.09)
- ■ 見上げた空(2013.05.02)
- ■ 住宅展に参加します(2013.04.30)
- ■ メタセコイアの果球(2013.04.29)
「デザイン」カテゴリの記事
- ■ 新旧の混在の魅力(2013.09.01)
- ■ ガラス球体の中心で逆上がり(2012.05.13)
- ■ ものづくり(2011.12.10)
- ■ ヤタイを追いかけてみた(2011.12.07)
- ■ 明日から2日間、家づくり展示相談会を開催します(2011.12.02)
コメント