« ■ 旗竿敷地の2世帯住宅 | トップページ | ■ メールのお尋ね »

2010.05.18

■ 階段CG検討

Mk12s1

Mk12s2 本日の作業は、ひたすら階段や浴室の詳細図及び検討。

あらゆる物のチョッとした納まり、
出っ張り引っ込み、レベル、バランス、
様々な調整を行います。

「スッキリと納まった物」
の方が、スッキリしない物に比べて、
細部に様々な工夫が隠されているものなのです。


一つの検討に1日以上かかることがほとんど。

これ、という納まり・バランスができあがるまで、
日夜人知れず励むわけでございます。

設計では、
階段などのあらゆる詳細部分で、
検討・確認の際にCGを用います。

スケッチや模型も捨てがたいですが、
何パターンもの納まりを比較するのには便利です。

そして、最後の確認はやはり現場ですね。



●●● ←Click here please. Thank You !



▲このページのTOPへ戻る ____________________________________________________________________________________________________________________________ Kazuro Otsubo Architects  大坪和朗建築設計事務所
copyright(C) Kazuro Otsubo Architects All rights reserved.


|

« ■ 旗竿敷地の2世帯住宅 | トップページ | ■ メールのお尋ね »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

■y. WORKS・PROJECTS」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ■ 旗竿敷地の2世帯住宅 | トップページ | ■ メールのお尋ね »