■ 鳥越祭りと、不思議な縁
台東区の設計事務所からのお誘いで、
4年ほど前から毎年この時期、ここへ訪れ、
鳥越祭りの雰囲気を楽しむ。
全くの偶然の出会いから6年。
不思議なものだな〜と思いながら、
毎年祭りをツマミにお話ができるのを楽しみにしている。
6年ほど前、独立時の参考に、
台東デザイナーズビレッジ
を訪れたついでに、あたりを散策していた時、
新築なのに墨色に浅黒くくすんだRCの小さなビルを発見し、
これは珍しい、面白いと、遠巻きに見ていたところ、
住人が、娘さんのお宮参りの帰りらしく、表で記念写真を撮り始めた。
するとなんと、道の向こうから「どうぞ見ていって下さい」と。
「え〜、通りがかりの他人を中に入れてくれるなんて!ラッキー」などと思いながら、
1,2,3階と屋上のトップライトの納まりまで、
一気に全てを見せて頂いてしまったのだ。
優しい方がいらっしゃるものだと感激しながら、
全てを見せて頂いてしまったことに少し後悔もしていた。
いろいろ納まりなどを教えて頂いたり、貴重な裏話を聞けたりで、
何か自分もお役に立てればと思いながら、訪れているうち、
毎年1度程度、鳥越祭りを訪れることとなっているわけです。
出会いとはいつも不思議なものです。
●●● ←Click here please. Thank You !
▲このページのTOPへ戻る
____________________________________________________________________________________________________________________________
Kazuro Otsubo Architects 大坪和朗建築設計事務所
copyright(C) Kazuro Otsubo Architects All rights reserved.
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ■ HP更新(2013.09.04)
- ■ 敷地視察 - 都市農園(2013.08.30)
- ■ T-HOUSE hino(2013.08.29)
- ■ 居場所(2013.08.02)
- ■岩手は盛岡へ(2013.07.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ■ 奈良吉野へ(2)(2011.12.15)
- ■ 奈良吉野へ(1)(2011.11.29)
- ■ ふるさと発見(2011.10.24)
- ■ 初詣(2011.01.06)
- ■ 地方の楽しみ方(2010.12.16)
「■I. つれづれ」カテゴリの記事
- ■ INSULA LUX 光の島 アントニ・タウレ展 へ(2019.02.11)
- ■ 川魚の遠火焼き(2017.05.08)
- ■ パッション(2017.03.13)
- ■ 春(2017.02.13)
コメント