■ スギコダマ in ビッグサイト
とても気になる、造形作家の有馬晋平氏とスギコダマ、
今、九州大分から、東京に来ています。
今日までです。
どれも捨てがたく、どれにしようか、
迷って迷って時間切れにならないよう、
余裕を持って行かれた方が良いかもです。
私は、ギリギリまでかかり、時間に迫られて一つ決定。
スギコダマの前で「あなたならどれにする?」などと、
人々が集まって、スギコダマ談義。
そこで知り合った方も、時間に迫られて一つ選んで行かれた。
スギコダマで繋がる人との出会い。それもまた、いいものですねえ。
有り難うございました。
以下、作家HPより転載
IFFT/インテリアライフスタイル リビング展に出展しています。
ライフスタイルを提案するインテリア総合見本市です。
スギコダマは、特別企画の「ARTISAN アルチザン」のエリアに並んでおります。
会期:11月24日(水)〜26日(金) 10:00〜18:00(最終日は17:00まで)
会場:東京ビッグサイト
3日間、常駐しております。
お近くの際は、是非お立ち寄りください。
スギコダマと共に、お待ちしております。
ARTISAN(アルチザン)について
フランス語で職人を意味するArtisan(アルチザン)。
●●● ←Click here please. Thank You !
▲このページのTOPへ戻る
____________________________________________________________________________________________________________________________
Kazuro Otsubo Architects 大坪和朗建築設計事務所
copyright(C) Kazuro Otsubo Architects All rights reserved.
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ■ HP更新(2013.09.04)
- ■ 敷地視察 - 都市農園(2013.08.30)
- ■ T-HOUSE hino(2013.08.29)
- ■ 居場所(2013.08.02)
- ■岩手は盛岡へ(2013.07.11)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ■ 牧野記念庭園(2013.09.04)
- ■ ふるさと発見(2011.10.24)
- ■ 音楽の中に見えた何か - 2(補足)(2011.07.10)
- ■ 音楽の中に見えた何か(2011.07.09)
- ■ カステルヴェッキオ美術館(2011.06.05)
「デザイン」カテゴリの記事
- ■ 新旧の混在の魅力(2013.09.01)
- ■ ガラス球体の中心で逆上がり(2012.05.13)
- ■ ものづくり(2011.12.10)
- ■ ヤタイを追いかけてみた(2011.12.07)
- ■ 明日から2日間、家づくり展示相談会を開催します(2011.12.02)
「■お知らせ」カテゴリの記事
- ■ ブログが 別の場所 に移転しました(2020.10.28)
- ■ HAPPY NEW YEAR 2020(2020.01.01)
- ■ NEW YEAR 2019(2019.01.07)
- ■ Season's Greetings 2018 & 12th anniversary(2018.01.05)
- ■ Facebook 公開してます(2017.11.21)
コメント