■ 初詣
初詣は毎年、だいたい大宮八幡宮である。
杉並区永福町は、独立までの7年の建築修業時代、
苦楽を共にした場所。
今でも、毎年初詣や祭事には、何かとお世話になっている。
今年で、建築の実務も11年目を迎えた。
さらなる飛躍に向けて、決意を新たにする。
今日はその参道途中の材木屋の写真。
ウサギが非常にかわいい。
三が日閉店しているお店が多い中、このような演出はにくいですねぇ。
現在の事務所の壁一面の「本棚+デスク一体型作業スペース」の材を
切り出して運んでもらった材木屋さんである。
レーザーカットのランバーコア材が一ミリの狂いも無く、
真直角にカットされた木口のお陰で、
厚24ミリ板が床に自立したことに驚いたのが懐かしい。
●●● ←Click here please. Thank You !
▲このページのTOPへ戻る
____________________________________________________________________________________________________________________________
Kazuro Otsubo Architects 大坪和朗建築設計事務所
copyright(C) Kazuro Otsubo Architects All rights reserved.
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ■ HP更新(2013.09.04)
- ■ 敷地視察 - 都市農園(2013.08.30)
- ■ T-HOUSE hino(2013.08.29)
- ■ 居場所(2013.08.02)
- ■岩手は盛岡へ(2013.07.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ■ 奈良吉野へ(2)(2011.12.15)
- ■ 奈良吉野へ(1)(2011.11.29)
- ■ ふるさと発見(2011.10.24)
- ■ 初詣(2011.01.06)
- ■ 地方の楽しみ方(2010.12.16)
「デザイン」カテゴリの記事
- ■ 新旧の混在の魅力(2013.09.01)
- ■ ガラス球体の中心で逆上がり(2012.05.13)
- ■ ものづくり(2011.12.10)
- ■ ヤタイを追いかけてみた(2011.12.07)
- ■ 明日から2日間、家づくり展示相談会を開催します(2011.12.02)
「■I. つれづれ」カテゴリの記事
- ■ INSULA LUX 光の島 アントニ・タウレ展 へ(2019.02.11)
- ■ 川魚の遠火焼き(2017.05.08)
- ■ パッション(2017.03.13)
- ■ 春(2017.02.13)
コメント