■ 踊りはいいですねえ
徳島県に林業の見学に行った際、
徳島阿波踊り空港の搭乗待合席で、
阿波踊りDVDが流れていたのを何気なく眺めていたのですが、
へえ〜〜かっこいいな〜・・・ふむふむ
私はと言えば、
今まで盆踊りの輪にすらまともに加われたことがなかったのですが、
見ている内に・・・
身体がうずいてきたな〜、いや、ちょっと踊りたいな〜。
とまで思ったかどうかは覚えていないのですが、
老若男女が楽しそうに、しなやかに、格好良く、時には激しく踊っている姿に、
何でしょうね〜感動したんですかね〜。笑
祭りにもいろいろ有ると思いますが、
個人的に、妙にシックリきました。というだけの話しなのですが。
例えば、こんな感じです ↓
3:25あたりからの部分はダンス的要素も感じられ、躍動的。
http://www.youtube.com/watch?v=UJcdBi5yS_I
言ってみれば、
この阿波踊りには、
決まり事のない自由。
自由すぎない気軽さ、
のようなものを感じたのです。
基本となる動作はシンプルなのですが、
アレンジ次第でいかようにでもなる。
若者好みの激しい踊りにでもなる。
これ全国展開したら、えらく盛りあがるんじゃなかろうか?!
と、勝手にひらめいたような気になった出来事なのでした。
祭りにおける「踊り」に、地域・日本・世界を元気にするなにかが
有るような気がしたのです。(いや、真面目に)
というか、え〜、君、祭りの楽しさ知らなかったの?
と聞かれそうですが。
・・・はい、そうです。
東京に帰った後、
残念ながら神楽坂の阿波踊りは終わっていたのですが、
まず下北沢に参加してみたのです。
・・・
イェ〜イ、格好良いぞ〜、いやっほう〜い!!
とまで叫んだかどうかは定かではありませんが。笑
ハマりましたね〜。
一緒に行った娘も大喜びで、
踊りの群れに、両手を広げて突っこんでいくのを必死に食い止めてました。
そして今でも、
娘は自分でオムツの後ろにウチワを斜めに刺して
「ヤトサーヤットサーしようよ〜」と誘ってくるのです。
確かに背中に刺してたね! 子供の観察力は凄いですね。
時々一緒に踊ってます。
・・・・
それぞれの地域の伝統の踊りも、
元をたどれば、それも地域振興から始まったものも多いようですし、
いつかの時代に、外から取り入れたものも多く有るのではないでしょうか。
地域独自の伝統も勿論大事ですが、
あまり「独自さ」に拘ることも無いのではないだろうかとも考える。
楽しくなれればそれで良いのではないだろうか。
面白いことはドンドン取り入れて、自分たち流にアレンジしてしまう。
それが元来の日本人気質なのかもしれません。
祭りや儀式は「願い」から生まれていると聞きます。
今有る「願い」を、新たな祭りとして踊ってみても面白いのでは。
観光目的だって何だって良いと思う。それも「願い」なわけだし。
願いがあって、踊って、楽しくなって、誰かがそれに呼応すれば、
成功なんじゃなかろうか。
●●● ←Click here please. Thank You !
▲このページのTOPへ戻る
____________________________________________________________________________________________________________________________
Kazuro Otsubo Architects 大坪和朗建築設計事務所
copyright(C) Kazuro Otsubo Architects All rights reserved.
| 固定リンク
「■a3. まち・風土 と 建築」カテゴリの記事
- ■ 玉川上水緑道再整備事業 ササハタハツ388会議「FARM」に参加(2020.09.26)
- ■ つくらない を つくる(2016.01.19)
- ■ 白川郷へ(2014.07.15)
コメント